先週は暖かい日が多かったですね。春はもうすぐという感じの1週間でした。
2/13(土)柳家小はぜ勉強会二十四〜勉強会ですが、負けませんっ!〜のご予約は、鶴川落語会と町田市民ホールどちらの分も、ご予約で満席になりました。このような時にも、お申し込みいただきまして、まことにありがとうございます。
そして、早々の満席のため、お越しいただけないお客さまも多数いらっしゃいます。せっかくお申込みいただきましたのに、ご希望に沿うことができず、大変申し訳ございません。鶴川での小はぜさんの勉強会は、2ヶ月に1回開催しておりますので、次回以降またよろしくお願いいたします。
開催にあたり、来場のお客さまにお願いがこざいます。
・木戸銭は当日、和光大学ポプリホール鶴川3階の多目的室横に設置の、鶴川落語会受付にてお支払いをお願いいたします。(町田市民ホールで購入のお客さまは、受付には寄らず、直接会場へお越し下さい。)その際、極力お釣りがないよう、1500円ピッタリお持ちいただけますと、助かります。
・マスクは必ず着用ください。
・発熱、咳、頭痛等の風邪症状がある方のご入場はお断りいたします。症状がみられる場合、退場をお願いする可能性がございます。
・入場時に体温測定、手指のアルコール消毒にご協力ください。
・入場者数は、ホールの規程により制限されています。ご予約以外のお客さまはお入りいただけません。
・会場内での会話、飲食(ペットボトルや水筒での水分補給は可。)は控えていただきますよう、お願いいたします。
・休憩は換気のため2回、終演は16時30分頃予定です。
・小はぜさんへの面会、差し入れはご遠慮下さい。
・中入りでの次回のチケット販売は中止です。
万が一、この会から感染が疑われる方が出た場合、保健所等関係機関より参加された方の名簿の提出を求められる可能性がございます。お客様のお名前、ご連絡先を当会でしばらく預かり、必要となった場合には保健所等関係機関へ提出いたしますので、その旨ご了承ください。
スタッフも体調には気を配り、怪しい場合には参加を見送ります。急遽、中止や延期の可能性もございますので、そのような場合には、お客さま個々にご連絡いたします。
開催自体どうしようか、大変迷いましたが、寄席や落語会でお客さまへの感染事例がないこと、東京都からの開催制限内容をこの勉強会はクリアしていることを総合的に考え、開催することにしました。
私は、感染が蔓延している時期の人の動きは止めたほうが良い派です。ですが、皆さまもご存知の通り、昨年はイベント関係者それぞれが感染を予防できる舞台運営を考え、取り組んできました。その経験をフル活用して、できることにはなんとか取り組んでいきたいと思っています。
ご予約のお客様も、くれぐれも無理なさらず、お越しになるのが難しい時には、遠慮なくキャンセルの連絡をお願いいたします。
安全に楽しんでいただける会になりますよう、努めます。上記の内容をご承知の程、ご参加ください。心よりお待ちしております。
次回以降のチラシが完成しました。2/13の勉強会でお配りする予定です。
(最初に掲載したチラシの日付が、間違っておりました。4月は10日(土)開催です。
申し訳ございません!)
次回以降の日程も記載されています。宜ければ、今後のご予定に入れておいてください。なお、ご予約開始日は、新型コロナウイルスの状況次第で決めますので、このブログやホームページを時折チェックしてください。ご面倒をお掛けいたしますが、小はぜさんの勉強会は本当にご希望の方が多く、公平を期すためです。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
コメント